安く買って高く売る

投資手法

当たり前なのだが

これはインデックス投資ではなく、個別株の話である。
株式投資の指南書には100%書いてるであろう、安く買って高く売るという言葉。これが出来ないと利益が出ないことは分かっているが難しい。商売と同じではあるが、売値がある程度決まっていて、それ以下で仕入れさえすれば利益が出る商売とは違い、株は売値がどうなるか分からない。この不確実性をどうコントロールするかで勝負か決まってくる。

基本は順張り

買ってもよい株とは、①上がり続けている株、②下落から反発しそうな株となる。①は順張り、②は逆張りといったところだろう。初心者は順張りで上がり続けている株に投資すべきなのだが、不思議と逆張りをやってしまう。実際に私もそうであったが、上がっている株は高く感じ、下がっている株は安く感じるのが普通で、安く買って高く売るのだから下がっている株を選んでしまうのだろう。
だが、株式投資においては、安いかどうかは買う時に決まるものではないと覚えておくことが重要だ。上がり続けている株を買い、その後暴騰し大きな利益が出たなら格安だったということ。これでもかと下げた株を買い、さらに下落したなら高かったのだ。すべては売るときに決まると理解すべし。

逆張りは不要

底値で買い、天井で売る。一度はやってみたいものではあるが、狙って出来るものではない。まずは底値で買う必要がある。反発の機運を察して試し買い、ナンピンに乗せ、失敗したと思ったら躊躇なく損切りが出来るようになっていないと駄目だ。もはや初心者ではなく、上級レベルのテクニックである。
私は上げ途中の押し目で買ったりはするが、完全な逆張りはまずやらない。わざわざ難しいことはやらなくてよい。簡単なことを上手に出来るようになれば十分に利益は出せるものだ。

みりおん
みりおん

学習:難しいことは、あきらめる!

あるじ

高専卒。超氷河期に就職。
偽装請負、派遣、IT土方など様々な試練を与えられた(感謝)。
投資を継続したことで準富裕層まで資産を形成。
富裕層(億り人)達成に向け、投資に対する考え方のまとめ、自分への戒めを込めて、生成AIで召喚した未利音(みりおん)に投資手法を伝授する。

フォローする
投資手法
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました